秩父

あさまが熊谷停止&秩父鉄道の急行に接続するルートをチェキってみて、このルートだと現地着が開場の20分以上前になるけど早すぎるかなぁ、と思って去年のイベの様子を調べてみたら‥‥、普通に開場の2時間前から入場待ち行列ができて、開場直後に並んだ場合は入るまで1時間かかるらしいのでまぁ、ヒマではなさそうデス orz
よっぽどイチローモルトを確実に試飲したいなら新幹線の便を前倒しにするのですが、ぶっちゃけそこまで思い入れがある訳でも無いし、他の試飲に関してもセミナーのチケは確保してあるので最低限そのボトルは確実に飲めるしね。セミナーまでは口慣らし程度におとなしく回って、セミナー後に新幹線で家まで帰り着ける程度の試飲を巡れば良いかって感じ。


しかし、山岡氏のセミナーを確保してから余裕があれば肥土氏の基調講演を、と思ったら1つめの申し込み完了して戻った時には既にイチロー完売してたわ。ベンチャーウイスキー本坊酒造があんな瞬殺になるとは思わなかった。
今の処はなかなかジャパニーズの地ウイスキーまで手が回らないので、そっちを頑張るのは追々にって感じですか。

そう言えば、ブラックニッカ・ブレンダーズスピリットを開栓しましたが、色々試すとロックが一番良いね。水かソーダで割るのも口慣らしにはいいですが、BSのスペックを堪能できるのは割らない方かな。常温ストレートをテイスティンググラスに注ぐと、流石に若い原酒の主張が強い。(同価格帯のブレンデッド12yに比べれば、ストレートでも遥かに飲みやすいけど)
まぁ「ロック」とは言え、普段はロック作らないのでオールドファッショングラス持ってないから、ここで使ったのはステンレスの断熱9ozタンブラーですけど。
このタンブラー、夏場に氷を入れた水を1晩放置しても氷が半分以上溶け残るくらいの断熱性があって、これにロックアイスを放り込んでウイスキー1.5ozを注ぐと飲みきるまでほぼ薄まらずに原液が冷えるだけの状態なので、ココで言ってるロックは一般的な「オンザロック」でなくほぼ「冷蔵したストレート」に近いシロモノですがw
相転移しない冷凍キューブ(石鹸石のロックキューブetc)を使う位なら、断熱タンブラーに氷入れた方がよっぽど「薄まらないオンザロック」になりますよ。


で、ネットショップやら洋酒専門店ではそろそろBSが完売してますが、某激安の殿堂を覗いたらまだ1カートン残っていたので1本追加です。
700mlボトルを飲みきるのに1年かかる様な状態で、さらに積みスコッチが溜まってきているのに同銘柄を複数本積んじゃうと後が大変ですが、まぁコレは再販もないだろうしね‥‥
#いかんせん、マッカラン12yのボトルが失敗だった。700mlボトルなんだけど、個人的に合わないからちっとも減らないことこの上なし。超邪魔。ストレートでダメ、割ってもダメとなると減らす手段が‥‥

 ヘタったor飽きたトレーニングウェアはパジャマに下ろす感じですが、夏は快適なんだけど冬場はちょっと乾燥すると化繊はバリバリに静電気が発生して、家の中を歩いているだけでどこのエレクトロマスターですかって勢いで服がまとわりつくわドアノブに放電するわでたまりませんよ。
 そして、ポリエステルのウェアはそれなりに長持ちするので、改めて箪笥の中を見るといつの間にかポリシャツばっかで綿シャツがほぼなしというどうしてこうなった状態デス。
 たまに出てきたと思ったらコスパ製の怪しげなグッズだし。さすがにアラフォー男子がでじこTシャツってのは、部屋着にするのもちょっとね‥‥(と言いつつ冬場のミッド下に15th記念Tシャツをこっそり着てたりしますがw)
 綿Tシャツは襟の心材がポリウレタンだから、時間経過と洗濯ですぐヘタるんですよ(本体の寿命>>襟の寿命)。ポリエステルのトレーニングシャツは襟もポリエステルだから「本体の寿命 = 襟の寿命」で、大抵は襟が無事でも袖ぐり・裾の縫製部分がシーツとの摩擦で破れて先に逝くわん。


 パジャマって本当は、ポリ・綿よりも麻(リネン)か絹の方が絶対良いのですが、リネンのパジャマって結構ガチな値段するし、絹はリネンの半額くらいでまだ手を出せるんですが‥‥、なんでシルクパジャマのメンズってああ、色の趣味が、悪いのか orz
 上下ワインレッドに袖・裾が白ボーダーとか、アニマル柄とか、ど真っ黒とか、もうちょっとこうナチュラルなカラーってもんを‥‥

#どれも伝統的なネイチャーカラーで、ニュートラルグレーの方がよっぽど不自然だと言われたら、そりゃそうですケド。

 で結局、リネンとかヘンプのパジャマはあても無いし、無印に寄ったらオックスフォードシャツと綿パジャマが並んでて丁度どっちも30% OFFセールになってたのでまとめてチェキです。
 尼とかで出てくる綿パジャマのメインストリーム価格帯の値段で両方買えたので、まぁ試しには丁度良い感じかな。


 オックスフォードシャツは、XLでチェスト~108とか書いてありましたがインナー着るとギリのサイズ。で、パジャマはLまでしかなくてLでチェスト~108とか書いてあってこっちは上も下もゆるゆる。全くもってサイズ表記に統一感がないというね‥‥
 まぁ、シャツはXLで袖がなんとか丁度良いってレベルの長さになったので、Lじゃ長さが足りなかっただろうから良いですが。
 後は、インナーにブレスサーモ、アウターにウィンタージャケットでミッドにこのシャツを着た場合に、ちゃんと汗を発散させてくれるかどうかですが。

#無印の綿100%なのでお察しって気がしますが。春になってシャツをアウターにできる様になった処が本番と言うことで、ええ。


 パジャマの方ですが、サイドがシームレスなので素肌に直に着ても良い作りなんですが、若干丈が短いので冬場はインナーが欲しくなるかな。まぁ、インナーにポリ綿を着る位なら上下セットの綿パジャマを買う意味はないので、とりあえず直に着て様子見かな。。

戸隠蕎麦

 年末からこっち、平日夜のぼっち4連敗ですよ。年末の忘年会貸し切りはしょうがないとして、通常営業でも17:30開店/LO 20:00の店に18:15に入って満席デス空くのはいつになるか判らない、ってのは参るわん。
 年始に戸隠行ってついでに蕎麦ってパターンが多かったけど、今年は今ひとつ雪が少なくて年末年始には奥社参りに行く気分が出なかったし、1月は土曜出勤ばっかだから年始を逃したら次は2月までタイミングがない、というアレでなかなか蕎麦屋にも行けません、ええ。

#スノートレッキングなしで、単純に蕎麦屋に入るだけなら日曜の朝から登ればいいケドね。


 ゼビオにトレーニング用のシューズ買いに行ったらスノーシューが並んでて以外に安いな、と思ったのですが、奥社参道をスノーシューで歩くのはナニだし、奥社までいって帰りに道をそれてスノートレッキングするなら、1年1回のために買わなくても門前蕎麦屋でレンタルした方が良い、という感じ。
 他に手軽な場所で、スノーシュー履いて横方向に歩くスノートレッキングルートってあるんかな‥‥

 雪山と言えば、南相木村のスノーBBQなるイベが。
 行きたいけど日帰りはしんどいから、佐久平駅の側にビジホ取って後泊してくるかな。日曜日よりも土曜日の方が充実だから、土曜日の昼頃佐久平駅に入って、21:00のシャトルバスで佐久平駅まで戻って宿に入る様なスケジュールならまぁまぁ。


 ‥‥、と思って足と宿にあたりをつけてみたけど、その後でよくよくイベントのOHPを見るとちょっと主催側の微妙にアレな気配があって、正直、そんなガチで日が暮れるまでいるのは多分間が持たなそうと言うか、昼に入って日が暮れる前に帰るくらいのペースでいいかなと言うヨカン。

 ついでに、ゼビオのセール、ウェーブライダーが安くなっていた‥‥、のですが28.5~30.0のサイズばっか揃ってて誰が履くんですかそんなの!?
 26.0~28.0まで売り切れ、って客寄せパンダかYO!


 色々試着した結果、一応セール品とは言え割引はそんなでもないブツで落ち着きましたが。
 ただ、ちょっとソールのクッションが強いかな。ソールはもう少し薄くて良いからねじれ剛性の良いシューズの方が、スクワットでバーベル担いでも安定するから良かったのですが。ライトなジョガー用のトレーニングシューズ、と言うレンジだと踵はフレームで固めてソールは柔目クッション、という作りばっかね。
 まぁ、体重分のバーベルを担ぐわけでもないので、しばらくはコレで保つとは思いますケド。

ウイスキー

 家人が年度末に台湾に行くというのでカバランを買ってきて貰うかと思ったのですが、カバラン蒸留所のゲストセンター以外ではどこで買えるのか、とチェキっても、ソリスト・シェリーカスクを確実に買える保証のあるショップはなくて、特定の銘柄がどうしても欲しいなら何件かはしごして探してください、とか面倒くさい話でアレです。
 空港免税店はクラシックの700mlボトルはまずあるけど他のは運次第、という話だし、系列店のコーヒーショップでも売ってますという話ですがやっぱりクラシックとコンサートマスター以外は運らしいです。


 自分で行くならカバラン蒸留所にタクシーで突貫一択ですが、流石にお土産で頼むのに蒸留所まで行けというのも酷なので、台北駅2Fにあるっぽいオフィシャルショップに寄って貰って、優先順位順に見つかったブツから2本を確保して貰うって話かな。

#蒸留所やオフィシャルショップだと、700mlか1000mlボトルを買うと凄い勢いでおまけをくれるらしいので、ミニチュアボトルの格納場所を用意しておくか、現地で飲んで貰うか言っておかないといけないカモw


 しかし、円安で台湾ドルが上がっているので、以前に聞いた値段より円換算で高くなってるね。
 まぁ、正規輸入品の「クラシックが1.6マソ」というトンデモ価格を考えると、現地価格で約6,000円の方がずっとマシですが。
 カバラン本体の販売価格は上がってないし、(クオリティからすると)凄い良心価格なんですが、インポーター通すとそこの言い値になるから、ねぇ‥‥

 年末辺りに12SRで走ってたらフロントからステアリングにトンデモな振動が伝わってきて、まさかLSDが壊れたか交換25マソコースだぞ、と思ってとりあえずディーラ工場に引き上げて貰ったら‥‥、左フロントブレーキが温度上がってくるとたまに固着する状態で、固着で引きずられたロータとキャリパー一式が赤熱で焼きが入っちゃっているので交換&ブレーキラインのメンテナンスで5.5マソですという話でアレです。
 レジンパッドだと固着・赤熱したときにレジンが炭化しちゃうからパッドも交換ですが、セミメタルパッドだからとりあえず表面研磨で様子見と言う話にしておきましたが、そこそこブレーキングしてたらロータの皮膜が復活して、シャシ台で制動力計ったら左右均等な数値が出たのでタブン大丈夫でしょう。


 で、自宅にwi-fi機器が増えてきたせいかwi-fi環境が悪くなってきていて、もう少し強力なブツに買い替えたいなぁ、と思って最新の機種ラインナップをチェキったら、家+外事務所で複数機器を使うならPA-WG2600HP2一択、という話が出てきたのですが、親機と子機×1揃えると3.6マソとかまたボヌス消費が捗ります orz
 親機をWG2600HP、子機をWG2600HP2という構成にすると-4,000円くらいになるけど、まぁ、5年くらい使うと考えれば最新機種で揃えて置いた方が保つかなぁ。


 ‥‥、PS4はもう少し先かな orz

某所で飲んだ、ダージリンにカシスシロップをドーピングしたフレーバリティが寒い夜に恋しくなったので、ネットでレシピをチェキ。
で、評判が良かったモナンのカシスシロップを買おうとディスカウント酒屋を幾つか覗いたんですがどうも売ってないココロ。
その代わり、アサヒのカシス風シロップ(無果汁)ってのがあったので試しにチェキりましたが‥‥、南アル・スパークリングに入れてみたら最初はそれっぽいと思ったけど、紅茶に入れてみたら香り成分が全然足りずにタダのガムシロ入り紅茶と化してアレです orz
シロップは安物やめとけという話は本当ですな。まぁ、割るのが水・スパークリングウォータなら酸味がそれなりに付くので、そういうものだと思えば捨てるって程でなく使い切るくらいはイケるかな。


で、それが先々週の話で、試しにドンキを覗いてみたらモナンのシロップが幾つか並んでいたので、カシスとココナツを買ってみてテストしたら‥‥、うん、アサヒのはやっぱりなんちゃってですわ(謎)
リアルのカシス果汁入りなので、ホットの紅茶に入れても主張が消えません。ただ、シロップだけを甘さを感じるまで入れると酸味が強烈になっちゃうので、甘さのドーピングは別途シュガーでも入れて、シロップはあくまで風味付けに使うのがいいですわん。
シロップじゃなくてクレーム・ド・カシスを使ったフレーバリティのレシピもありましたが、ドンキにはフルサイズのリキュールボトルしかなくて、他にカクテル作るわけでもないのにフルボトルはちょっと使い切れないのでなんとも。

昨日は善光寺行きの前に夢庵で昼飯を食べて、今日はスポクラ前に和食で昼飯、って連日で同じ夢庵に行くのもアレなので、その近所にあった大戸屋をチェキ。
食べた後少し時間潰してから出たいのでドリンクバーを一緒に注文しましたが、なんか夢庵と違ってダレもドリンクバー頼んでないのはなんだろうな、と思っていつものごとくエスプレッソ系とアイスの烏龍茶を持ってきたら


‥‥、


これはないわ‥‥


ベンディングマシン洗ってないんじゃなイカっちゅうアイス側の水の悪さに加えて、ダージリンティのティーバッグを何故か湯飲みで作らされて更に出来上がったブツの味が紅茶じゃなくてほうじ茶だわそもそも素のお湯からして異臭するわで、どういう衛生管理しとるんだか突っ込みたいレベル。
これで夢庵よりドリンクバー高いってどんだけですか。


これは流石にもう行かないわ。

桂ヒナギク

ぴあからのDMで公演名「伊藤静(イトウシズカ)」というめがっさ謎な案内が届いたのですが、色々と情報を調べたところ‥‥

  • 3月3日開催
  • サブタイトル「Daisy!!」
  • ゲスト‥‥白石涼子
  • 非公式ライブ

あっ(察し)

忘年会

 MIDORIのハンズを見てたら標準テイスティンググラスがあって、クリスタルガラスじゃないけど強化ガラスで野暮ったくはないかな、という感じなので、グレンケアンのサブとして2脚チェキ。
 ぶっちゃけ、両方とも定価で実店舗で手に入るなら、ハンズの強化ガラス+200円でグレンケアンの無鉛クリスタルガラスが買えるのでわざわざ強化ガラスを買う意味はないのですが、長野じゃグレンケアンを置いている実店舗は見たことないし、通販だと1・2脚じゃ送料のせいで割高で壊れたらといって細かく買い直すのも大変ですよ。


 扱いやすくて質実剛健、ということで今では大抵のバーでウイスキーのストレートはテイスティンググラスで出てきますが、レガロで出てくるトールの風船みたいな薄いグラスも雰囲気が出ていいんですケドね。
 ただ、ウイスキーグラスで探してもあの形のが出てこなくて、ブランデーグラスに近い形のブツがあるんだけど結構な値段するので、サイズ感の判らない写真だけ見てこれかな?と試しに買う勇気はちょっと‥‥

#うすはりは洗うのが大変で、かつ体積がデカいので使うときも使わないときも置き場に困るので、自宅用には手軽に導入できないってのがあるしね。


 実際、アルコール飲む場合はグラスは薄くなるほど口当たりが良くなる訳で、ファミレスのタンブラーに比べれば強化ガラスのテイスティンググラスの口当たりはずっと良いのですが、一度クリスタルグラスを使っちゃうと強化ガラスが野暮ったく感じるし、うすはりを使うと更に洗練された口当たりに驚く感じ。

 そう言えば、とあるバーでシグナトリーのグレンリベット 33yをオーダーしたらマイケル・ジャクソンシグニチャーグラスで出てきたのですが、流石にagedモノではこのくらいのグラスでないと役者不足かも知れません。
 蓋付きグラスって、自宅ユースする場合は洗うのも取り扱うのも面倒くさいんですが、バーならその辺はお任せで良いから手軽に楽しめます。まぁ、シングル1杯でこのグラス買えるじゃん、というクラスのボトルになりますが‥‥

ボウモア12年辺りをこれで出されても、流石に大仰だと思いますケドw


 それにしてもこのカスクボトル、値段聞かずにオーダーした(正確には、以前に聞いた価格で出てくるだろうとあたりをつけた)んですが、ショットで2,300円。後でボトル価格調べてみたら、下手なところでオーダーしたら5,000円超えそうな勢いでびびったと思った。
 このバー、一般的な(1万未満の)ボトルだとショットがボトルの1/6程度で出てくるんですが、高いボトルになるほど割安な価格になる感じ。この手の価格付けている店は、(ボトル価格+経費)/20の式から逆算すると1本辺りの想定経費を割り出せたりしますがまぁそれは余談で、ええ(謎)

小さな車、大きな未来

 ちょっと思い立って、スズキのお店でアルトの試乗ですよ。

アルトワークス

 アルトワークス 4WD 5MT。
 シフトストロークがかなりショートでスコスコ入る。クラッチペダルはちょい重めで、強化クラッチが入っているような位置で繋がるので、馴れないうちは発進でエラいアクセル煽ることになりますが、MTスポーツではいつものことです(謎)


 パワーは‥‥、700kg台の車重ってのを加味しても、大人の男2人乗せてるとは思えないトンデモない加速をします。走行時間の90%以上を占めるであろう公道下道なら、下手なリッター車よりパワフルですよ。


 足回り、タイヤ、ブレーキなんかの運動性能も良いし、それこそフル規格のサーキット走らない限りは下道・高速・ミニサーキットどこ持っていっても不足はないだろうと思いますよ。
 純正がPOTENZA RE003の15インチ。ミニサを視野に入れるなら、納品時にブレーキパッド前後とNEOVAを入れたくはなりますが、逆に言えばそんだけでサーキットまで走れる地力がありそうです、ええ。

#あ、純正レカロは‥‥、まぁ雰囲気ですな。真面目に走るなら運転席はフルバケ入れましょう。助手席側は純正レカロでもまぁまぁかな。

アルトRSターボ

 アルトRSターボ 2WD 5AGS。
 このグレードに5MTがあれば一択なんですが、5AGSのみデス。
 まぁ実際に乗ってみると、駆動系の接続の良さはまさにMTで、シフトワークも人間がやるよりEUCの方がずっと効率よくやってくれるので、クラッチペダルは浪漫の時代になってしまったのだなぁ、というのは実感出来ますが‥‥
 オートシフトモードでもパドルシフトの操作でシフトダウンできるし、そのまましばらくするとオートシフトに復帰。CVTみたいにシフトノブまで手を伸ばさなくてもエンジンブレーキが使える上に、ブリッピングまでそれっぽくやってくれるので雰囲気も出ます。
 ただ、1速がローギアードなので、停止時に手動で1速まで落とそうとすると低速でも結構な勢いでブリッピングしてくれて悪目立ちするのが難点ですかw
 オートモードでもマニュアルモードでも、停止時は手動で2速まで落として後はEUCに任せるって感じかな。
 マニュアルモードでも、2速のまま停止すれば自動でクラッチ切って1速まで落としてくれるので、レーシングカーの様に自分でNの管理はいらないです。当然エンストもしません。
 CVTみたいにアクセル踏みっぱなしで変速させると変速ショックはありますが、MTだと思ってちゃんとアクセル抜いてから変速すればクラッチペダルより遥かに変速ショックは少ないです。ただし、オートモードでのシフトアップにはインジケータがないので、どこでアクセル抜くかは「カン」で把握する必要がありますがww


 タイヤはワークスと同じRE003。ブレーキキャリパーは純正。
 足回りは、標準車よりもスポーツ方向ですが、ワークスよりはマイルドという調整。ちなみにバネとショックはKYB。フロントの外装に樹脂パーツを多用していて、ターボユニットでフロント重量が増えているのを打ち消しているので、FF車特有のフロントヘビーさは感じなかったね。
 と言うか、軽なのでエンジンがちっこいわ。マーチのエンジンルームはギッチギチでヘッドライトの球替えるにも手が入らなくて四苦八苦なんだけど、ワークスもRSターボも、ターボユニット入っているのにエンジンルームに余裕がありますよ。

 ワークスもRSターボも、あの価格でアルトのメーカオプション「全部入り」みたいな仕様なので、追加OPとしてはバックカメラとオーディオとマットくらいを考えればよしです。それでいて、ベース車との差額がアレなので、めちゃめちゃお得ですわ。
 あ、RSターボは純正でミラーが赤なので、ソレが気に入らないならボディ色のミラーガーニッシュに交換可能。ローンに入れちゃえば誤差みたいな金額なのでまぁいいかな。

#工場で装着する上に交換前のミラーガーニッシュをくれるわけじゃないのに、交換でパーツ代まるまる取るのか?と言われちゃうとまぁアレですが‥‥
#特に、内蔵バックカメラは後づけで一式5.5万相当をメーカOPで付けると1マソになる、というのを見ちゃうと、ミラーガーニッシュくらいメーカOPで0円にしてくれても、ねぇ‥‥

前回の冬コミ装備だとインナーもミッドも汗びっしょりになって後がキツいので、もう少しゆるい冬装備を考えないとイカんですよ。
モンベルのウィンタージャケットは、ワイシャツの上に直に着ても-4℃くらいまでなら耐えられるシロモノですが(軽く動くの前提として)、コレにブレスサーモとフリースのミッドまで着込んで昼間10℃超える東京に行ったんだからそりゃオーバースペックってもんだわさw
そんな訳で、セールのDMが届いていた石井スポーツを覗いたのですが、セールと言ってもちょっと気が利いたジャケットやミッドは3マソ超えるし、厚手のシャツも1.6マソ強でかつまだセールになってないシロモノばっかで、ちょっとボヌス前にコレは冒険もいいところですなぁと。
Foxfireとかデザイン的にもレトロカジュアル風で良いんだけど、少し前に比べるとFFのウェア全体に値上がりしてて、真面目に冬物上下揃えたら8マソ超えそうですよ orz


シティユース~ちょっと戸隠歩くくらいだとガチじゃなくても十分なので、コロンビア辺りのタウンユースくらいのスペックで良いかなとジャケを眺めた結果、ノスフェの表撥水裏地フリースのジャケか、コロンビアのOMNI-TECHで裏地に一部フリース入りジャケットか、表同じで裏地フリースなしのジャケットの3択かなと。
#奥社ウォーキングならどうせハードシェル(スキーウェア)だしね。


ノスフェはまぁ、ロゴに+5,000円払う様なもんだから、同価格なら別ブランドの選んだ方が機能的には充足するので、コロンビアのOMNI-TECH・OMNI-HEATの裏地フリースなしジャケットをチェキですよ。
‥‥、OMNI-HEATは裏地が「アルミホイル」剥き出しという質実剛健も良い処ですが、とりあえず手洗いの洗濯もできるらしいので、厳冬期はともかく最低気温が0℃以上ならアウターには使える、でしょう。

で、先週は丁度朝が5℃くらいで年末東京の一番冷える時間トントンくらいだったので、想定されるレイヤードでテスト。
(ブレスサーモでなく普通の半袖インナーとワイシャツと作業着にコロンビアのアウター)

う~ん、日の出た直後で全く身体が動いていない状態だと少し寒いかな、と思うケド、少し歩けばもう十分な体感温度まで上がりますよ。
アルミ蒸着の裏地と型崩れ防止の芯のせいで、かなりガサガサな着心地ではあるけど、ゴアテックスのアウターに比べればまだ****(**並感)

この勢いだと、東京にはブレスサーモ着ていかない方がいいかもね。少なくとも長袖のエブリはオーバースペック。
半袖のブレスサーモ(ミドル)か、長袖のUA・ヒートギアかな。動いていないときのことを考えると、袖までカバーするヒートギアの方が無難かな。ヒートギアは当然発熱性能はゼロだけど、明け方の屋外でもなければ上にミッドを着とけば十分だしね。


そう言えば、石井スポーツで推してたジオラインやメリノウールも気にはなるけど、ウワサによると-4℃くらいのタウンユースでは確実にオーバースペックらしいので、ブレスサーモ/ブレスサーモ・エブリがローテできる内は追加で買わなくても良いかな。
冬山を、横に歩くんじゃなくて上に登るのはさすがに、やらん。


‥‥、ひだまり?
「アレを着るくらいなら凍死した方がマシ」という評価は伊達じゃないというか、どうしてああなったと言う我が道を行くデザインはホビーユースとしてはハードルが、高杉deathw

マティスEB

県に出す見積書にこっそりマティスEBクラシックを埋め込みましたが、流石にノーマルのMS明朝と並ぶと目立つなw
でも、デフォのH100% W100%だと空白部分が間延びした感じで今ひとつですよ。横方向に切り詰めて縦方向に引き延ばす加工が必要、ですがExcelだと字形はほぼいじれないので、後でフォトショで遊んでみよう。

遊んでみた結果。

やべぇ、マティスEBめがっさ楽しいww


ちな、マティスEBをヱヴァ風にアレンジする参考サイト。
https://wayohoo.com/adobe-photoshop/tips/how-to-make-eva-font.html



遊ぶ分にはTTフォントで5,000円を切る破格なので*1、フォトショ持っていればお得に楽しめます。
ただ、Word/Excelでは、ちょっとアレンジしようとするとワードアート使わないとイカんので、時間があるとき以外はオススメしにくいのがアレですが。
#PublisherかVisioなら少しは楽ですが、それでもバインダーの背表紙をそれっぽく作り込もうとすると以外に時間を喰われるわん。それこそ、途中で「これフォトショで作った方が楽ちゃうん?」と気がついてしまう位には(謎)

アルピコのC91バスツアー情報が出ましたが、(予想通り)30日松本発23:30~現地着5:30、現地発16:45~松本着20:45~長野着22:15。さすがに大晦日にそんな体力消費する元気はないわ‥‥
4列シート車中泊は学生にまかせて、ボヌス出た社会人は新幹線で行きますわん。


しかし、えきねっと使うとトク10/トク35が使えるけど、年末にトク35使えるとは思わなかったですよ。年末年始は別枠じゃなかったっけ?
東京~長野間でトクxx適用になるにはあさまを選ばないとイカんけど、移動時間が20分程度伸びるのを鑑みても35%OFFは魅力的。高速バス+1,000円で移動時間半分以下の新幹線にうpグレードできると思えば相当です。
特に帰りは、新幹線降りてからの移動もあるから車内である程度休憩しておかないと、本が詰まったバックパック背負って長電で帰る気力が回復しません。
泊ナシなら普通はデイパックだけど、コミケではデイパックでは容量が足りないので1泊イケるバックパックで行かないと、帰り道に手提げ抱えて歩くハメになりますからな。とりあえずバックパックは東京駅のコインロッカーに置いておいて、現地までの往復はトートにしておくか。

#そう言えば、東京駅にコインロッカーと並んでクロークがあるのか。宵越しはできずに出し入れは当日中だけど、3日目往復だけだから十分か。

*1:商用利用は不可