開発機用のSAPPHIRE RX570 8GOCモデルが届きましたが、本体に謎のGaming mode/Compute mode切替スイッチが付いてて、付属の紙片には「Compute Modeはゲーミングに向きません」(意訳)という訳のワカラン説明が書いてあってアッハイって感じでしたが、どうやら、Compute Modeはマイニング用に使う場合の専用BIOSに切り替えるスイッチっぽいです。
 と言うか、2019/06発売のモデルでマイニングモードとかI☆MA☆SA☆RA♪

#一応、ディープラーニングに使う場合もCompute modeの方が少し有利、らしいですが‥‥


 Radeonはこの辺りのクラスでもFullHDのモニタ4枚平気でイケますが、そうなるとDVIではコネクタの実装面積が物理的に不足してくるので、付いてたとしても1つ、ハイメモリな機種だとDVIなしでHDMIとDPオンリーって感じです。
 今回のモデルはDP×2・HDMI×2で、モニタはとりあえず今DVIで使っているのが2枚繋がれば良いのでDP→DVI変換ケーブルを探してきて使えば良いかな。
自宅に上位モデルを入れて開発機に自宅のRX570を入れる、ってのも考えたけど、結局、RX570→580 or 590ってスペック数値上の差はあるんだけど実際の「出来ること」はほぼ変わらないのよね。
 ゲーミング(FHD60Hz)・VR・省電力でアプグレを考えるならRX570→1660tiでやっと優位な差が出るんですが、1660tiは3マソ前半のGPUだから現状でFF15ベンチが軽量品質より上では少し重いとしか困ってない状態で出せる金額では、ないですわん。
 1660ti入れて重量級が最高設定で60FPS出たとしても、ニア・オートマタとか最重量級になると1660tiじゃ最高設定で60FPS出ないし、そこで設定落として60FPS狙うなら570でも1660tiでも同じ事。そうなるとGeForceは古井戸が使えないから求める機能とするとデグレードになりかねない、か。

#まぁ、古井戸があまりに局所的なニーズしかないので、次世代Radeonでは廃止されると言うウワサもありますが‥‥

 ついでに、RX580はともかくRX590は爆熱・爆音・爆消費電力であまりにワッパが悪すぎですよ。
 開発機だから1050tiか1650の方がワッパの面では良いんですが、イカんせん1650ってRX570とトントンな値段のクセしてRX570よりスペックが数割レベルで低いので、電源アップグレードできない環境でどうしてもワッパにこだわるとかロープロしか入らないとか言う理由がなければ、RX570に行かない理由がないですわ。
 まぁこの辺は、GeForceが高いと言うよりRadeonの値下げがトンデモないって言う方が正解だと思いますが。
 マイニング需要で市況価格が爆上がりしちゃってAMDも慌ててチップを増産したんだけど増産チップが市場に出る頃にはマイニングブーム崩壊で中古や新古が大量に中古パーツ市場に流れ、それに引きずられて新品パーツも格安で市場に放出されてRadeon全体が値崩れ‥‥、ってのが一般的に言われている動きですが、どうもAMD側も、新品が低価格で出回って売れ行きが良い現状をこれ幸いとNVIDIAからシェアを奪うためあえて値崩れを放置している雰囲気がありますからな。
 実際、ギリとは言えVR ReadyでVRAM8Gでモニタ4枚出力できて、重量級・最重量級ゲームでも軽量品質にすればFHD60Hzで不足なく動く、と言うスペックのRX570が、VRは辛い・軽量品質でもFHDで60Hz安定しないレベルの1050ti/1650と同じかむしろちょっと安い価格で売っているんですから、マイニング崩壊という建前がなければ「ダンピングじゃん」と言われてもしょうがない話ですよ。


 重量級ゲームはNVIDIAのライブラリ使っている場合が多くて、そうなるとRadeonではGPUのクラス差以上に実FPSで差を付けられていたのですが、ダンピングまがいの手段でも シェアをある程度確保すれば、ゲームメーカもNVIDIAライブラリ依存を見直すかもしれないし、実際専用ライブラリから汎用ライブラリに乗り換えたゲームも出ていて、そんなタイトルだとRadeonでもGeForceに見劣りしないFPSが出ていますからな。