2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

‥‥、Ducky Shine 3?http://www.archisite.co.jp/products/duckychannel/ducky-dk9087-shine3/http://item.rakuten.co.jp/archisite/aa1194600/いやまぁ、確かにエンターテイメント性はめがっさありますが方向が合っているかは、別の話です、ええw

しかし、realforceの変荷重、enterキーが45gなんですが、英語キーボードの場合enterは小指で左端を打つので、本当は他の小指キーと同じ荷重の方が良い気もするのですが。 しょぼいキーボードだと、スタビライザーが甘くてenterのタッチが行きも帰りも凄い気…

静電容量のタイピングが「洗練された日常」だとすると、メカニカルのタイピングは「極上のエンターテイメント」と言ったところですか。 今の変荷重キーボードだと、左右人差し指と右手中指は底打ちするけどそれ以外は底打ちしない、という変わったバランスな…

>id:ken3ngn:20140628:p4覚悟完了(謎) あ、魔女文字を読めるようになっておくと色々楽しいらしいので覚えないとな。http://wiki.puella-magi.net/Deciphering_the_runes

ベイグラントとベルクラントがごっちゃになる今日この頃いかがお過ごしですか(挨拶) Vagrantを見る度にゆっくり変態天上王がちらつく、イヤイヤww

そうそう、ついでにWindows側でCaps LockをControlにするレジストリ設定を入れました。 ‥‥、ControlをCaps Lockにする設定は入れていないのがポイントです。つまりはそういうことです。 左Shift+Caps Lock→通常のCaps Lock、くらい割り当ててあげてもいいか…

スコッチのクッションゴムをチェキって、既存のゴム足を剥がして貼り付けですよ。意外に2mmって薄かったので、支点は多い方が良いだろと窪みに入れず今の2箇所→4箇所に増やして貼ってみたら‥‥、なんかガワが湾曲してて、中央2点で接地してサイドが浮き上がっ…

そう言えば、ミネベアがキーボード業界に復帰(?)した様ですね。 ‥‥、評判は散々デスけどね‥‥ 結局、オサレ系キーボードは地雷ってのを改めて認識させてくれただけ、という、なんのために戻ってきたのかよくわかりませんw

色々探した結果、スコッチのクッションゴムシリーズに8φ×2mm厚という足があって、今の足が入っている凹が10×10mmなので外した部分に納まりそう、な感じなので、ちょっと事務キチでもチェキってみるかと。足を剥がした後の残パーツが1mm厚らしいので、最悪、…

realforceのゴム足がかなりヘタってきてアレなのですが、ミネベアの時はHUBに付いてきた3.8mm厚ゴム足を後づけしたら厚すぎて手首の角度が合わず、結局パームレストを買うハメになったので、今回は厚さを吟味しないとイカん訳で。今付いている足が約2mm厚な…

あ、みゆきちさんがご結婚だそうで。 なんでやまつらいさん関係ないやろ(謎)

LogicoolのM705、またぞろLogicoolお得意のチャタリングが左クリックで頻発するようになってきて長距離ドラッグが失敗しまくってタマラン、ということで二台目をチェキったら、M705は廃番でM705rとM705tっちゅう型番が出ててなんだそれという感じですが、調…

で、最終的に、サーバに1コア追加してOPcacheでCPU負荷そのものを下げたので、本番環境がめがっさ快適化です。 システム本体の処理とかDBアクセスは大したことなくて、その前のソースコンパイルがCPU処理の大部分を喰ってたという、まさにスクリプト言語、と…

ついでに、Zend_cacheを使って、ほぼ年単位で更新されることのない&表示用の一覧取得が多いマスタテーブルをキャッシュ化してみる、というのを試したのですが‥‥、ユーザが少ない開発サーバだとOPcacheでの速度向上がすさまじくて、MySQL→ファイルキャッシュ…

ただ、オヌヌメ設定の opcache.revalidate_freq=60 、これは本番機では良いのですが、テストサーバではスパンが長すぎてSVNでファイル更新してもキャッシュがさっぱり更新されないので、テストサーバではデフォルトの2秒でやらないとやってられません。 同じ…

リリースしたは良いのですがどうにもこうにも処理が重い、ということでチェキったらCPUが100%張り付きとかダメだこりゃと。 仮想サーバだからメモリとかコア数の調整はなんとかなるのでとりあえずコア追加して貰いたい、という話はしたのですが、ついでにPHP…