新しいF社サーバで少し作業をした後、4年前モデルのF社社内サーバの作業を始めたら‥‥、キーボードがゴミだ orz
一応、新しい方のキーボードはゴミ→安物にグレードアップはしていたのね。
このゴミ、メンブレンのキータッチ以前にキーの軸摺り合わせがダメで、普通の力と角度で叩いているハズなのに軸が引っかかって綺麗に押し込めません。メンブレンの特性的に打ち切らないと入力されないので、スペースキー含む約6割のキーで引っかかってそのうち1割が入力されない、とか、そりゃ確率自体は低いけどタイピングは回数の絶対数が多いので最終的に入力されないキャラクターの数も相当ですよ。
そう言えば、この古いF社サーバのキーボードに耐えられなくて別のキーボードに買い換えよう、と思ったのが去年の夏あたりだっけ。結局まだ買ってないんだけど、というか一つ買ったんだけど直後に別のPCに使うことになって肝心の鯖機はそのまま放置だったんだけどw
鯖機だと、タイピングはデータ入力じゃなくてコマンドが殆どなので、省スペース化を兼ねてテンキーレスのFKB8769日本語を‥‥、って、コレUSB専用でPS/2コンバータ付いてないんか〜い!*1
鯖2台で使っているKVMスイッチはPS/2キーボード・マウス用で、コレにUSB専用キーボードを入れようとするとUSBキーボード・マウス対応のKVMスイッチごと買い換えるハメになってそれはちょっと。
7,000円のキーボードを繋ぐために5,000円のKVMスイッチ入れるなら、アーキス・テンキーレス(変換コネクタ付)(8,500円)が買えちゃうがな。

Archiss Cherry茶軸 日本語JIS配列テンキーレスメカニカルキーボード USB&PS/2両対応 AS-KB91T
- 出版社/メーカー: ARCHISS
- メディア: Personal Computers
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
う〜ん、鯖用にAS-KBを試しに買って、それでフィーリングが良ければ作業用にアーキス・レトロを追加で買うかな。レトロと違ってテンキーレスは日本語が印字されているのが気にくわないけど、そこまで言い出すと選択肢はFILCOしかないしFILCOがマッチするならこんな悩まずに最初からそっちを買っているココロw
富士通コンポーネントのキーボードとはとことん縁が無いなぁ、それにしても。
#実はパンタグラフの中級機も探したのですが、ハイエンド機に比べてさらにPS/2対応モデルが限られているという。FILCOもマジェはBT対応モデル以外ほぼPS/2変換できるんだけど、レイジングハート エクセリオンは変換できませんのだ。