秩父

 カバランのソリスト・シェリーを飲んだのですが‥‥、どす黒いまでのシェリー樽の色、香りは良いんだけどシェリーカスクボトルの長所と短所をまとめて詰め込んだ渋みの強い味わいと、ぶっちゃけ、コレを700mlボトルで買うのはチャレンジャーですわ。
 コレを飲むとクラシックのバランス良いブレンドの出来の良さを感じるので、そっちを買ってきて貰うか。
 台湾まで行って日本国内でも販売しているボトルを買ってきて貰うのもどうかという感じですが、日本の半額で買えることを考えると無駄ではない、かな。


 もう一つのシングルモルトコンサートマスターは国内販売されていないボトルですが、シェリー樽の原酒を加えない代わりにポートカスクフィニッシュしているという、いわばクラシックの廉価版という話なので、クラシックを買ってまだ余る予算があればあえて選ばなくても良いかなと。某バーでもショットでクラシックより安く飲めるし。

#最安値はTAX FREEな機内販売という話ですが、台湾系の航空会社ならあるけど日系だと置いてないとか、色々買って最後のトドメに1本買うならともかくオンリーワンの1本を買うために使うのはあまりにリスキー

 ついでに、秩父ウイスキー祭で市場価格30万~のクラシック・カスクボトルや新作スモーキー・ブレンデッド、色々なフィニッシュのボトラーズものに発売前のマッカラン、そして当然の新鋭ジャパニーズと飲んで来て、そこにカバランのソリストを追いで飲むと言うぶれまくった一日の締めをどうするかと悩んだのですが、ここはあえてグレンモーレンジィ・オリジナルで締めるルートで。
 普段の締めは良くも悪くも「針が振れた」銘柄を行って余韻を残す処ですが、今回は色んな方向に振れた針をメータの中央に戻す試金石な一杯ですわん。


 それにしても、「フェスに出すから良い処を揃えてきた」という面を込みで見ても、ウイスキーの値上がりっぷりは酷いわ。
 定番蒸留所のシングルモルトでNAとか基底グレードが6,400円スタートで、ちょっと気の利いたラベルになるとNAで8,000円~。以前は1.5マソで買えたグレードのボトラーズ物が2.0マソ前後の値段を付けているとか、良いところになるほど値上がり幅が大きくなっていくですよ。
 バーで飲む場合、ボトル4,000円台ならシングル800~900円ですが、ボトル6,000円になると割の良いバーでもシングル1,000~1,100円ってところ。
 客から見ても店から見ても、シングル1,000円を切る価格で出せる・飲めるボトルがどんどん無くなっていくのはアレですな。

#いくら何でもアラフォーの会社員がショット900円と1,200円の価格差をどうこう言うこたぁないですが、やはりオフィシャル12yはシングルモルト入門編として初心者・若年層が入ってくる入り口としてハードルが低いのに越したことはありません。基底グレード1,500円~です、とかいう時代になっちゃうと客層が先細りです。ともかく市場を買い支えるには裾野の広い客層が必要なんですよ、どの業界でも orz