秩父

あさまが熊谷停止&秩父鉄道の急行に接続するルートをチェキってみて、このルートだと現地着が開場の20分以上前になるけど早すぎるかなぁ、と思って去年のイベの様子を調べてみたら‥‥、普通に開場の2時間前から入場待ち行列ができて、開場直後に並んだ場合は入るまで1時間かかるらしいのでまぁ、ヒマではなさそうデス orz
よっぽどイチローモルトを確実に試飲したいなら新幹線の便を前倒しにするのですが、ぶっちゃけそこまで思い入れがある訳でも無いし、他の試飲に関してもセミナーのチケは確保してあるので最低限そのボトルは確実に飲めるしね。セミナーまでは口慣らし程度におとなしく回って、セミナー後に新幹線で家まで帰り着ける程度の試飲を巡れば良いかって感じ。


しかし、山岡氏のセミナーを確保してから余裕があれば肥土氏の基調講演を、と思ったら1つめの申し込み完了して戻った時には既にイチロー完売してたわ。ベンチャーウイスキー本坊酒造があんな瞬殺になるとは思わなかった。
今の処はなかなかジャパニーズの地ウイスキーまで手が回らないので、そっちを頑張るのは追々にって感じですか。

そう言えば、ブラックニッカ・ブレンダーズスピリットを開栓しましたが、色々試すとロックが一番良いね。水かソーダで割るのも口慣らしにはいいですが、BSのスペックを堪能できるのは割らない方かな。常温ストレートをテイスティンググラスに注ぐと、流石に若い原酒の主張が強い。(同価格帯のブレンデッド12yに比べれば、ストレートでも遥かに飲みやすいけど)
まぁ「ロック」とは言え、普段はロック作らないのでオールドファッショングラス持ってないから、ここで使ったのはステンレスの断熱9ozタンブラーですけど。
このタンブラー、夏場に氷を入れた水を1晩放置しても氷が半分以上溶け残るくらいの断熱性があって、これにロックアイスを放り込んでウイスキー1.5ozを注ぐと飲みきるまでほぼ薄まらずに原液が冷えるだけの状態なので、ココで言ってるロックは一般的な「オンザロック」でなくほぼ「冷蔵したストレート」に近いシロモノですがw
相転移しない冷凍キューブ(石鹸石のロックキューブetc)を使う位なら、断熱タンブラーに氷入れた方がよっぽど「薄まらないオンザロック」になりますよ。


で、ネットショップやら洋酒専門店ではそろそろBSが完売してますが、某激安の殿堂を覗いたらまだ1カートン残っていたので1本追加です。
700mlボトルを飲みきるのに1年かかる様な状態で、さらに積みスコッチが溜まってきているのに同銘柄を複数本積んじゃうと後が大変ですが、まぁコレは再販もないだろうしね‥‥
#いかんせん、マッカラン12yのボトルが失敗だった。700mlボトルなんだけど、個人的に合わないからちっとも減らないことこの上なし。超邪魔。ストレートでダメ、割ってもダメとなると減らす手段が‥‥