尼でXiaomiのPad 5 256Gbyteモデルを予約してあるんだけど、どうやら128Gbyteモデルが人気で尼他で絶賛売り切れ中なんですが256Gbyteちゃんと発売日に来るのか?
 一応、オーダー時の到着予定が27~29日なんだけど、28日朝には六本木に出発しちゃうので、27日に到着すれば頑張ってセットアップして間に合ったら旅行に持って行けるかもという感じ。ただ、Google Playから落とせば良いだけのアプリだけじゃなくて、APK直にインスコしないとイカんアプリもあるからアプリの入れ込みだけで時間かかるし、入れたら入れたで各種アカウント登録をやってやっと使える状態だから、一日だと移行テスト込みで終わるかどうか微妙なココロ。
 SDカード内のデータに関しては‥‥、タブのストレージとしてSDカードのデータを引っこ抜くと遅い上に通信安定しないから、旧タブからSDカードを抜いてカードリーダで読んだ方がいいかな。
 それでも、本体セットアップした上でSDカードの100Gbyte強のデータを移行するのは、24時間ない状態ではちょっと厳しいか。データ移行作業が止められなくて、旧タブも新タブも両方持って行けませんでしたってのが一番避けたい事態だし。


 Xiaomi Pad 5はLTEが使えないんで、出先でインターネット接続する場合はスマホテザリングするかwifiスポット使うしかないのが面倒ですよ。
 ASUSタブではUQのデータ専用SIM 月額1,000円の使っているんだけど、LTE使えないタブレットに移行したらSIMを持っててもしゃぁないので解約かなぁと。
 このプランってもう新規受付してないので、もしLTEで復活するとしたら同じ3Gbyteプランで月額1,600円。まぁ、UQにこだわらなければもっと安いデータ通信SIMもあるので、復活するときにまた選定し直せば良いんですが。

 と思って検索してみたら、KDDI傘下の有料公衆wifiでギガぞうってのがあるんですな。
 UQWiMAXはSIMが必要なのでXiaomiでは使えないけど、こっちなら端末側にSSID用の接続アカウントを設定するだけなのでwifiモデルでも利用可能で、かつ月額200円ってのが魅力的。
 試しに六本木行きの時に1アカウント契約して、タブレット(旧orシン)でどの程度使えるかをチェキってみるのもいいかな。

 で、ギガぞうをチェキっていたら、UQ mobileでギガぞうと同じ有料wifiスポットを無料で使えるサービスがありましたよw
 auIDを登録して専用アプリを常駐させないとイカんけど、とりあえず使い勝手とエリアチェックと言うことでメインのスマホにアプリ入れてエリアとかチェキ。
 とりあえず駅ビルのスタバに入ってみると、自動的にwifiを認識してそっちに切り替わってくれた感じ。WiMAXと違って広範囲のサービスじゃなくて、店舗等のピンポイントサービスだからどこでも繋がるとは言えないかな。
 県庁とか滞在時間の長いところで接続できるなら、タブレット以外でもノートPCで使えるようにしちゃってもいいけど、自治体の庁舎で使える場所はまだまだ限られてる感じだから、う~ん。


 auIDの無料版は端末の電話番号と紐付けだから、SIMの入らないXiaomiにアカウントを移して使うのは無理っぽいけど、まぁギガぞうは月額200円だからケチらなくてもええわと。
 本当は新幹線の中で使いたいんだけど、エリアをチェキると北陸新幹線には車内APがない感じかなぁ。
 高速バスだと長野-東京は新宿でも池袋でも車内にAPがあるっぽいんで、バスでの東京行きなら常時接続は期待できるかな。まぁ、今の時期だと移動時間と密度がアレな高速バスはちょっと使いにくいので、新幹線一択になっちゃうけどね。